| HOME  活動紹介  所蔵資料  瓦版なまず  プラットホームから  リンク |

(1) 活動の目的
私たちは、阪神・淡路大震災に関する記録と、その記憶を後世に伝えるという文化的なフィールドに位置するグループです。 人びとが生きるコミュニティの中にアーカイブをつくることを活動の柱にしています。アーカイブ(archive)とは「文書館」や「資料館」を意味する言葉です。
私たちは記録(震災一次資料)の収集・分類・保存・公開という活動のほかに、震災の記憶の問題を、日々出会う人びとを通じて、 ともに考えることをもう一つの大切な柱としています。
(2)設立の経緯
グループの設立は平成10年(1998)3月です。これより以前平成7年(1995)3月から活動していた「震災・活動記録室」から資料を引き継ぎ、活動を開始しました。
(3)現在の活動状況
<事務所の所在地とメンバー>
活動場所は神戸市長田区東尻池町1丁目11番4号。その地にあった 神港金属株式会社の旧本社事務所は地震で全壊。同社が跡地に建てた建物の無償提供を受けて活動を続けています。
メンバーは主婦・学生・サラリーマンなどで、年齢は20代から50 代。歴史学・建築学・民俗学・文学と異なる分野に携わる人が集うところに特徴があります。


<活動内容>
震災一次資料の収集・分類・保存・公開
神戸市須磨区の公立中学校、喫茶店、東灘区のボランティア団体において、所蔵者の協力を得ながら現地保存に取り組んでいます。

◎文化的発信
震災以降の被災地の出来事を文化的視点から発信しています。特に記憶に係わる問題を、分野を横断しながら『瓦版なまず』『なまずブックレット』を発行し、考えようと試みています。


*関心のある方は、ご一報ください。
<連絡先>

(SPAM避けのため画像で表示しています。)